MORNING SPLASH
野菜の話【かぼちゃ】
本日は、野菜ソムリエプロの横山さんに「かぼちゃ 」についてお話を伺いました!
■野菜ソムリエプロについて
野菜と果物のスペシャリストと呼ばれていて、
日本野菜ソムリエ協会が認定している民間の資格です。
資格は、野菜ソムリエ・野菜ソムリエプロ・野菜ソムリエ上級プロ の
3段階あり、全国で7万人近くの方が資格を取得されています。
野菜との携わり方は様々で、野菜の種を作ったり、品種改良をする方、
野菜を育てる方、流通や小売りに携わる方、そして横山さんのように、
野菜の食べ方や体の中でどうなるかを伝えるというように、
野菜ソムリエと言っても活動は様々です。
■かぼちゃ について
普段食べているかぼちゃの見た目のイメージは皮が緑で、
果肉が黄色というイメージですが、
そちらは西洋カボチャで、
分類では他に日本かぼちゃとペポかぼちゃがあります。
名前の通り、日本かぼちゃは室町時代に伝来しましたが、
味があっさりしているため
後から入ってきた、ほっこり甘い西洋かぼちゃの方が人気が出て主流になりました。
かぼちゃの調理法というと、煮物が一番に思いつくのは、
あっさりした日本かぼちゃを煮て食べていたからでしょうね。
■選び方について
まず外見は、皮に艶があることと、
皮の色が緑の場合は、濃い緑色をしていることです。
かぼちゃは秋・初冬のイメージが強いかもしれませんが、
収穫のピークは夏~秋にかけてです。
収穫してすぐに食べるより、しばらく熟成した方が、
でんぷんが糖に変わり甘いため、
収穫時期と美味しい時期にずれが生じます。
ヘタがコルクのように枯れて乾燥している物が
美味しい目安になります。
カットしてある場合は、
大きな種が密集してしっかり詰まっていて、
果肉の色が鮮やかなものがおすすめです。
■保存方法について
丸のままであれば、涼しい場所で保存することができます。
カットしてあるかぼちゃは、取り除いて切り口をラップでしっかり包み
冷蔵庫の野菜室で保存します。
食べやすい大きさにカットする場合は、
電子レンジで軽く加熱すると柔らかくなりますが
日持ちしなくなるので、加熱したものはすぐに使い切るか、
食べやすい大きさにカットして冷凍保存がおすすめです。
■おすすめレシピ
「かぼちゃのペペロンチーノ」です。
かぼちゃを薄くスライスして、オリーブオイル・
ニンニク・唐辛子で炒め塩で味を調整すると良いです。
ローストした松の実を入れるとさらに香ばしいですし、
エビを一緒にソテーすれば立派な1品になります。