BLOG

GIFUコレ!情報局42

瑞穂市 中山道へ♪

GIFUコレ!情報局42


瑞穂市 中山道美江寺宿


奈良時代、養老(ようろう)年中(ねんちゅう)建立(こんりゅう)された美江寺(みえでら)。戦国時代、斎藤道三によって岐阜へ移されましたが、

地名だけは残りました。1880年の宿駅制(しゅくえきせい)廃止(はいし)から約140年経った現在では、

宿場の建物はほとんど残っていませんが、L字に折れた街道(かいどう)の面影が残っており、

美江寺(みえじ)宿(しゅく)(あと)()、「美江寺(みえじ)一里塚(いちりづか)(あと)()、「本陣(ほんじん)(あと)()など。

Image title


瑞穂市の()()には小簾(おず)(こう)(えん)公武(こうぶ)合体(がったい)のため、皇女(こうじょ)和宮(かずのみや)が徳川14代将軍(いえ)(もち)に嫁ぐため、

中山道を御降嫁(ごこうか)された際、呂久川(現在の揖斐川)を渡られました。昭和4年に「小簾紅園」完成。

和宮の遺徳をしのび春と秋の年2回、例祭。


・小簾紅園休憩所観光デジタルサイネージ。

中山道ウォーキングなどで小簾紅園を訪れる方をターゲットとして、中山道を始めとする瑞穂市の

観光情報をタッチ式の画面で提供。商工農政観光課に事前予約が必要。

詳しくは、瑞穂市HPを、ご覧ください。