BLOG

MORNING SPLASH

ギフレンドの輪【レタス】

本日は、野菜ソムリエプロの横山さんに「 レタス 」についてお話を伺いました!


Image title


■野菜ソムリエプロについて

野菜と果物のスペシャリストと呼ばれていて、

日本野菜ソムリエ協会が認定している民間の資格です。

資格は、野菜ソムリエ・野菜ソムリエプロ・野菜ソムリエ上級プロ の

3段階あり、全国で7万人近くの方が資格を取得されています。

野菜との携わり方は様々で、野菜の種を作ったり、品種改良をする方、

野菜を育てる方、流通や小売りに携わる方、そして横山さんのように、

野菜の食べ方や体の中でどうなるかを伝えるというように、

野菜ソムリエと言っても活動は様々です。



■「レタス」について

レタスは英語ですが、日本名ではチシャと呼びます。

平安時代に日本に伝えられたと言われています。

現在多く流通しているのは、玉レタスですが、

結球していないタイプのリーフレタス・サラダ菜・ロメインレタス・フリルレタス・ブーケレタスなど

種類はいろいろあります。焼き肉をまいて食べるサンチュもレタスの一種ですね。

最近は、3種類ほどのレタスが1つのブーケのように詰め合わせて

販売されている物もあります。

根がついているので、そのまま鉢に入れてお水をあげながら徐々に食べいていくという方法もあるようです。

結球していないタイプのレタスも多く出回るようになりましたが、

もともと平安時代に伝わったものは結球していないタイプだったと言われています。

玉レタスは明治以降に伝わったようです。

サラダ菜はレタスの中では鉄分多めなので、毎日コツコツ摂取すると良いですね。



■選び方について

玉レタスで重みがある場合は、巻が固く、葉がぶ厚く、固い傾向があるのでお勧めできません。

レタスは育ちすぎると苦味がでるため、葉の緑が濃すぎる物も避けた方が食べやすいと思います。

もし、レタスが苦かった場合は、スープで火を通したり、炒めると食べやすくなります。

 


■保存方法について

・野菜室に入れて、低温で保存(葉から水分が蒸発するとしなびてしまうため)

・蒸発を防ぐためにビニール袋に入れる



■おすすめレシピ

・ひき肉を炒めてオイスターソースなどで味付けして、レタスをまく

・玉レタスをチャーハンに入れる