GIFUコレ!情報局42
笠松町 12枚の屏風に込められた想いとは♪
GIFUコレ!情報局42
■笠松町 放浪の画人・蓑虫 山人~わが町に残したもの■
歴史未来館企画展「放浪の画人・蓑虫 山人~わが町に残したもの」
9月7日(土)から、10月14日(月)まで開催。
幕末から明治にかけて、美濃に生まれ全国を旅して絵を描いた画人。
母親を失い14歳の時、放浪の旅に出ます。蓑虫という名前は、21歳の時、ミノムシを見て
「あのような虫にも家がある」と感じた彼は、天幕のような笈(おい)を自作して背負い、
「蓑虫」と名乗って諸国を放浪。
笠松に滞在したころに遺していった作品を紹介。特に「美濃国十二景」と言われる
12枚の屏風に描かれたものは、圧巻の迫力。なかなか見ることのできない蓑虫山人の人物画もあり。
屏風の12枚を含め、30点ほどを紹介。レプリカの背負っていたという笈も展示。
笠松で地元民に「竹をくれるなら絵を描く」という条件で竹の庵を作りました。
明治30年に完成した籠庵は、約15㎞離れた志段見(岐阜市長良)まで
移動して据え付けられたと言われています。
・歴史未来館までのアクセス
名鉄笠松駅または西笠松駅から徒歩15分程。専用の駐車場あり。
詳しくは、笠松町HPを、ご覧ください。