BLOG

MORNING SPLASH

野菜の話【アボカド】

本日は、野菜ソムリエプロの横山さんに「アボカド」についてお話を伺いました!


Image title


■野菜ソムリエプロについて

野菜と果物のスペシャリストと呼ばれていて、

日本野菜ソムリエ協会が認定している民間の資格です。

資格は、野菜ソムリエ・野菜ソムリエプロ・野菜ソムリエ上級プロ の

3段階あり、全国で7万人近くの方が資格を取得されています。

野菜との携わり方は様々で、野菜の種を作ったり、品種改良をする方、

野菜を育てる方、流通や小売りに携わる方、そして横山さんのように、

野菜の食べ方や体の中でどうなるかを伝えるというように、

野菜ソムリエと言っても活動は様々です。


■「アボカド」について

アボカドは甘みがないので野菜と思われるかもしれませんが、果物です。

農林水産省の定義では、アボカドは木になり、

実がつくまでに13年もかかるので、果物と分類されています。

脂質が果肉の20%含まれているので、森のバターと呼ばれるほどで、

カリウムやビタミンEが豊富です。意外にも食物繊維も多く含まれ、

不溶性食物繊維はごぼうより多いです。

脂質が多いと気になる方も多いかと思いますが、

アボカドオイルとして使われることもあるほど良質なオイルで、

オレイン酸が豊富です。

血中の悪玉コレステロールを減らしたり、

がん予防の効果も期待されていますので、

1日1/2個を目安に召し上がってください。

 健康に・美容にお勧め食材の一つです。


■選び方について

皮が浮き上がったようになっていない物で

ヘタが取れている物は、その周りが傷んでいる

事もあるので避けます。

あとは食べごろの見分け方ですが、

まず、皮の色が黒っぽくなってきた頃で、

次に確認していただきたいのは、ヘタです。 

ヘタが乾燥して実から浮き上がり、

ポロっと取れる頃が食べごろです。

その頃になると、手に持つと柔らかくなってきます。


■保存方法について

皮がまだ緑の場合は追熟が必要なので、室温に置き、

食べごろになったら冷蔵庫の野菜室に入れましょう。

半分など残った場合は、種をつけたまま、切り口をレモン汁やお酢、

オリーブオイルでまんべんなくコーティングしてラップでピッタリ包みます。


■おすすめレシピ

カットしてそのままサラダにいれたり、

つぶしたりすることが多いと思いますが、

納豆とも相性が良いです。

さいの目切りにしたアボカドにみりんを和え、

納豆にタレを混ぜたら、塩昆布やごま油と一緒にあえます。