BLOG

GIFUコレ!情報局42

美濃市 寒ざらしの季節♪

GIFUコレ!情報局42


美濃市コウゾ の 寒ざらし

和紙づくりの工程の一つ。和紙の原料である「コウゾ」の皮を川の浅瀬につける作業。

特に冬の寒い時期にやるものを「寒ざらし」といい。冬の風物詩。

Image title


川の流れによって美濃和紙の原料である「コウゾ」の皮のアクや不純物を取り除き、

日に当てることによって自然漂白する作業。和紙づくりにはかかせない作業。

職人さんたちが各工房の水槽で行うようになったので、寒ざらしはその技術を途絶えさせないように、

研修を兼ねて年に1回。来年の寒ざらしは1月10日(金)の午前10時から。

詳しくは、美濃市観光協会HPを、ご覧ください。


美濃和紙なら、美濃和紙の里会館がお勧め。美濃和紙の歴史や技術、全国の和紙などを

学ぶことのできる常設展示。紙をテーマとしたユニークな企画展。紙すきの体験もできる施設。

紙すき体験は一回500円から。使用する用具は伝統の技を誇る職人さんが仕上げたもの。

紙すき職人が実際に使用するもの。運がいいと伝統工芸士の方に教えてもらえます。

すいた紙はその日のうちに持ち帰ることが可能。

詳しくは、美濃和紙の里会館HPを、ご覧ください。