BLOG

GIFUコレ!情報局42

御嵩町 中山道 熊谷宿~江戸日本橋+総集編♪

GIFUコレ!情報局42


御嵩町広重・英泉の木曽街道 六拾九次を辿って中山道を旅してみた

中山道みたけ館で開催中。特別展。

広重・英泉の木曽街道 六拾九次を辿って中山道を旅してみた 旅人ミ~モくんと巡る

中山道 熊谷宿~江戸日本橋+総集編。

Image title


特別展 広重・英泉の

「木曽海道六拾九次を辿って中山道を旅してみた~旅人ミーモくんとめぐる中山道~」

と題し、第1回を「伏見宿~下諏訪宿編」、第2回を「和田宿~深谷宿編」、

第3回を「太田宿~京都三条大橋編」として開催。

最終回の今回は、熊谷宿(埼玉県熊谷市)から板橋宿(東京都板橋区)までの8宿に、

日本橋(東京都中央区)を加え、第4回+総集編として紹介。2月8日まで展示。入館料は無料。

Image title


歌川広重と溪斎英泉が描いた『木曽海道六拾九次之内』シリーズを切り口。

江戸時代と現代の比較を通じながら中山道の歴史と変遷、そして中山道のいまを知ろうという企画。

特別展の開催期間中は、毎週日曜日の午後2時から、約30分間、職員による展示ガイドツアー無料。


・中山道みたけ館までのアクセス

名鉄広見線「御嵩駅」を降りて徒歩3分。

お車でお越しの際には、東海環状自動車道「可児御嵩インター」より、車で5分。

開館時間は火曜日から金曜日は午前10時から午後6時まで。

土日祝日は、午前9時から午後5時まで。年始は1月5日から開館。

休館日は毎週月曜日、毎月第3火曜日、毎月最終金曜日。

詳しくは、御嵩町HPを、ご覧ください。