SUZUKI Run Runランチ
ばかたれ丼+里芋コロッケ / 可児ッテ食堂 ナチュラルキッチン(可児市)No.377
今回、志津がお邪魔したのは、可児市にある道の駅「可児ッテ」のレストラン・ナチュラルキッチン。東海環状自動車道・可児御嵩インターチェンジからすぐの道の駅で
広場を囲むように建てられた、木造の大きな建物が特徴的な道の駅です。
地域の特産品はもちろん、お花や冷蔵・冷凍で全国に届けることができる自慢の品が多数!
志津も今が旬のりんごを買いました。
連日、たくさんの人で賑わう道の駅可児ッテでは、さまざまな食事メニューを店内で作っていて、
開発も行っているとのこと!出来立てのランチをその場で楽しめるのは嬉しいですね!
麺類やテイクアウトにぴったりなスナック類も充実!
今回は地元岐阜県で作られている「ばかタレ」を使った「ばかたれ丼」をいただきました!
「ばかたれ」という名前は「ばかみたいに旨いたれ」を使っているからなんですね!ユニークです。
醤油ベースで地元の味噌や砂糖を加えたコク深い味わいで、食欲をそそる香ばしい香りが特徴です。
地元の新鮮な豚肉をたっぷり使用しているのも嬉しい!
アクセントにりんごを使っているとのことで、甘辛い中にシャキシャキ食感が楽しい一品です。
ボリューム満点で食べ応えもあり、人気メニューなのも納得ですね!
「ばかたれ丼」の魅力にばかみたいにハマってしまいました。
そして、可児ッテといえばコレ。里芋コロッケです。
御嶽山の火山灰が川で運ばれてできた、黒ぼく土壌が豊富なエリアとして知られている可児市。
この土壌は里芋作りに適しているとあって、可児ッテ名物の里芋コロッケは絶品。
やわらかい食感にこだわって子芋・孫芋のみを使用し、店内で一つ一つ丁寧に調理されているため
食感の面白さも注目です。 冷めても美味しいのでお持ち帰りにもおススメ!
ジェラートも美味しそう。変わった味もあってどれも魅力的です。また食べに来ます!
今日もごちそうさまでした!━━━━━━━━━━━━
道の駅 可児ッテ
可児ッテ食堂(ナチュラルキッチン)
可児市柿田杉坪 416-1
0574-61-3780
https://www.canitte.jp/
━━━━━━━━━━━━
※内容は取材当時の物です