BLOG

GIFUコレ!情報局42

山県市 わかさぎを♪

GIFUコレ!情報局42


山県市 ワカサギ釣り

伊自良湖は周囲約2.4㎞に54万トンの水量。

伊自良湖のワカサギは他の場所より大きくて美味しい。

理由は、湖の上流には民家がなくて水がきれい。

ブラックバスなどの外来魚がいないため外敵が少なく大きく育つ。

ワカサギ釣りシーズンは9月中旬から翌年のゴールデンウイーク頃まで。

Image title


・ワカサギ釣りのコツ

1つ目は、「湖の底を狙うのが基本」。普段は水深のある湖の底にいて、あまり移動しない魚。

2つ目は、「エサが生きているように動かして誘う」。釣り竿を持っている時は数秒ごとに小刻みに

動かす動作を繰り返す。

ワカサギ釣り用の餌と仕掛けの販売はもちろん、釣り竿とライフジャケットのレンタルもあり。

手ぶらで来ても楽しむことができます。釣ったワカサギは持ち帰ることができ、

天ぷらにするのがオススメ。


伊自良湖の湖畔には「ラブレイク」というカフェレストラン。伊自良湖は「恋人の聖地」として認定。

昨年4月にリニューアルオープン。山県市名物元祖ハヤシライスや恋人の聖地にちなんだピンク担々麺など。

山県市産の食材を使ったメニューや、各種ドリンク。

詳しくは、山県市HPを、ご覧ください。