GIFUコレ!情報局42
羽島市 来館者参加型作品 積み重なる風景も♪
GIFUコレ!情報局42
■羽島市 つながる原風景-羽島で出会う現代アート-■
不二竹鼻町屋ギャラリーで、1月18日土曜日から3月9日日曜日まで、企画展開催。
作家、アーティスト・水谷篤司氏と彫刻家・TAKU NISHIMURA氏を中心に紹介。
奥行きのある町屋造り風の不二町屋ギャラリーの構造を活かし、手前から奥に向かって連なるように、
作家ごとの展示空間。
作家が生み出すイメージや表現を空間全体としてお楽しみいただく「インスタレーション」を展開。
ギャラリー来館者が木片を貼り合わせていく来館者参加型作品「積み重なる風景」開催。
来館者が木片を貼り合わせていき、水谷篤司氏が削りをかけることで、一つの作品を完成。
誰でも参加が可能。予約は不要。
詳細等については、不二竹鼻町屋ギャラリーまでお問合せください。
・アクセス
名鉄竹鼻線 羽島市役所前駅から徒歩6分。
お車でお越しの場合は、羽島市歴史民俗資料館・映画資料館の駐車場、
もしくは羽島市役所の駐車場をご利用ください。
・市内の教育・観光施設を巡る3館共通券販売。
1枚500円。こちらの券をお買い求めいただくと、同ギャラリーの他に、全国的に珍しい
大型映写機や新旧の映画ポスターの貯蔵がある「羽島市歴史民俗資料館・映画資料館」と、
毎年5月3日に開催の竹鼻まつりで使われている山車の常設展示施設「竹鼻まつり山車会館」を
見学可能。
羽島市歴史民俗資料館・映画資料館では、3月16日まで、企画展「昔のくらしと道具展」開催。