BLOG

てくてく恵那

てくてく岐阜歩き 恵那編~恵方巻きについて~


てくてく岐阜歩き 恵那編!

恵那のいいとこ、いいもの、いいひと!いいえな発見!

魅力たっぷりな恵那市を紹介していきます!


今日は、山岡町!

明智鉄道 山岡駅に併設されている「山岡かんてんかん」


寒天資料館に寒天カフェ・レストラン、寒天を使った各種お土産など、

山岡が全国に誇る寒天を思う存分楽しめる施設です。

そんな山岡かんてんかんの恵方巻きの予約が今年も始まりました!

山岡かんてんかんの鈴木さんにお話を伺いました。





毎年大好評の山岡かんてんかんの恵方巻!

今年は4種類をラインナップ!



まずは、かんてんかん七福巻。

・特製玉子焼き ・煮穴子

・かんぴょう ・とびこ

・しいたけ ・カニカマ

・きゅうり

を巻いた間違いのない美味しさの七福巻きです。



続いてはモーモーモーレツ巻。

・黒毛和牛うま煮

・特製玉子焼き

・レタス 

・マヨネーズ

思わずモーモー唸ってしまうほど美味しい恵方巻きです。



人気の海老天と恵那どり天を巻いた、

50-50巻(フィフティー・フィフティー巻き)

・恵那鶏とり天 ・海老天

・大葉 ・特製玉子焼き 

・とびこ

かんてんかんも大谷さんに、しっかりと乗っからせてもらいます。



最後は黒毛和牛ローストビーフ巻

・黒毛和牛ローストビーフ

・レタス ・玉ねぎ

・カイワレ大根

自家製のローストビーフが自慢の恵方巻きです。




どれも食べ応えがあって、美味しそうですね!

特製たまご焼きとご飯に寒天が使われており、

ふっくらで食物繊維を感じられる、そんな恵方巻きです。


只今、店頭またはお電話にて予約受付中です。

予約受付は1/28(火)までです。


お受け取りは店頭のみで、店頭での販売はありませんので、

必ず予約をしてくださいね!



今の時期は寒天作りの最盛期です!

山岡駅周辺でも見られると思いますので、

ぜひ、周辺観光と併せて、山岡かんてんかんにお越しください。



山岡かんてんかん

https://www.kantenkan.net