TWILIGHT MAGIC
昇太郎の指輪物語 2月
今日は、NIWAKA正規取扱店「ビジュトリーヨシダ」から、
一級ジュエリーコーディネーターの吉田昇太郎さんにお話を伺いました。
今日のテーマは「指輪を着けた手のしゃしんを撮るときのスゴ技」です!
A.Bの2枚の画像を見比べるとAはインスタグラムで見るスタイルで「カメラは指先側から見た画像」で手を下に置いて撮っています。
Bは「手首から見た画像」で手を浮かせています。
このBの方が指輪掛けじゃなくて手や指も綺麗に移ってます。
たったそれだけのことで、こんなに差が出るんです。この技をお客様に教えているんですね。
Instagramに#ビジュトリーヨシダってタグ付けしなきゃね
写真のお手本を探すなら#ビジュトリーヨシダって検索するといいわけですね!
そして次の技が、指のシワと指輪のめり込みに注目してくださいね。
昇太朗さんが何をやったかと言いますと、最初は手をパーにして広げて指をピーンと伸ばしていたんですね。
指のシワが目立って、指輪がメリ込んで見えました。
それが2回目は指を閉じて、手の力も抜いてみたらスリムになるんです。そして次は、2つの指輪を両手に薬指に、1つはご自分で左に着けて見ます。
そして次は、右の指輪を相手に着けてもらいます。
右の指輪は、真ん中のダイヤモンドがあっち向いてる!これだと見栄えが悪いじゃないですか!
この2つの指輪を鏡で見比べてみると左の方が良い感じに見えるんですね!なぜすごく見えるのかはまた来月!
1つ目は「画像は、指先側からではなく手首側から撮影すると素敵な写真になる」
2つ目は「ポーズを取る手は、パーと伸ばさないで、指を閉じて力を抜くとキレイな手の写真になる」
3つ目は次回にキャリーオーバー、です。待てない方は昇太郎さんのお店へ行ってしまうかもしれませんが、1万人の薬指を幸せにして、5千組の夫婦の未来を知るプロだけのこと、ありましたね。
■放送の模様を吉田昇太郎のYouTubeチャンネルで見ることができます
➡ https://www.youtube.com/@1jc.bridal/videos
次回 2025年3月4日(火)18:30~です。
■<NIWAKA正規取扱 ビジュトリーヨシダ>webサイト
➡ https://bjy.jp/