GIFUコレ!情報局42
日本最古の石博物館
GIFUコレ!情報局42
七宗町の石博物館
日本最古の石
飛騨川の飛水峡で、1970年3月に偶然が重なって発見されたものなんです。
名古屋大学特任教授の足立守先生がまだ大学院生のころ、
七宗町の地質について調べていました。
その帰りにまだ見ていない箇所があるけどどうしようかなと思い
調べに行ったところに、
この日本最古の石を含む上麻生礫岩と言う
いろいろな石が集まってできた岩石を発見したんですよ。
この岩石にはオーソ-コーツアイトとうい大陸にしかない石が入っていまして、
この石を調べるため名古屋大学に持ち帰り調べたところ、
その中に20億年前の日本最古の石が含まれていたんですよ。
・日本最古の石について
花崗岩(御影石)が地球内部で高い熱や圧力を受けて花崗片麻岩という岩石に変わったものです。
なんの変哲もない白っぽいいしですが、実は秘密があるんです。
この石は、元は花崗岩という石ですから、
石英という水晶と同じ成分の石が入っているので、
ライトで照らすとキラキラ光ってとてもきれいな石です。
・その日本最古の石以外にも、さまざまな石が展示してある
他にはカナダで発見された39.6億年前の地球最古の岩石や
地球上に生物が繁栄する元になった酸素を大量につくった
ストロマトライトという藻の化石などが展示されています。
他にもこの博物館は、地球誕生したといわれる46億年前からの歴史が展示してあります。
また、地球上で植物や動物、虫たちが繁栄する前の時代の先カンブリア時代をテーマとした
世界で唯一の博物館です。
また、タイムスリップエレベータなど楽しい仕掛けもありますので、ぜひ遊びに来てください。
・石の博物館でのイベントについて
「七宗町の地質を観察しよう」が4月29日に開催されます。
このイベントは日本最古の発見者である名古屋大学の特任教授である
足立守先生が七宗町を訪れ世界的にも有名な七宗町の地質を現地に赴き
解説をしてくださるという、めったにないチャンスです。
興味がある方は、日本最古の石博物館まで申し込みください。
電話0574-48-2600