BLOG

【終了】コープぎふ おとなの健康大学ラジオ

冷え性改善にいい食事

今回の講義は、管理栄養士の馬場美穂先生に

「冷え性改善にいい食事」について教えて頂きました。

 食事で少しでも、冷え性が改善されれば助かりますよね〜♫ 

Image title

冷えは万病の元。

冷え性を防ぐためには、血行を良くすることと

体を温める食事をとることが重要とのこと。

 血行を良くするためには 鉄分とビタミンCを一緒にとると良いそうですよ〜

 

鉄のフライパンや南部鉄器で調理すると鉄分がとれるそうですが、

さらに、ビタミンCと一緒にとると、鉄分の吸収を促進してくれるんだとか。

 Image title

生姜は冷え性にいいと聞きますが、加熱していない生姜は、一時的に体を温めるだけで

冷え性を根本から改善する効果はないので 生の生姜に含まれる

「ジンゲロール」を加熱、乾燥し「ショウガオール」に変化させることがポイント。

生姜は、加熱と乾燥がいいんですね!

 

さらに、寒い地方や冬にとれる、カブやダイコン等の野菜も体を温めてくれるそうです。

逆に、暖かい地方や夏にとれる、ナスやレタスは、体を冷やすので要注意ですよ〜

これらの食べ物は、あたためて食べればGOOD♫

 重要なのは、栄養をバランスよく できれば、あたためて取るのがいいんだそうです。 

そんな冷え性改善にいい献立は・・・ 

Image title


◆鶏手羽の蒸し生姜スープ <材料・4人分>


手羽中肉・・・・・・・・・・・・・・・・300g
にんじん・・・・・・・・・・・・・・・・・・50g
長ネギ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1本
長芋・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・150g
かぶ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・200g
しめじ・・・・・・・・・・・・・・・・・1/2パック
蒸し生姜*・・・・・・・・・・・・・・5枚

酒・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大2
塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小1.5
水・・・・・・・・・・・・・・・・・800cc


 <作り方>

①.にんじんは細めの短冊切り、長ネギはぶつ切り、長芋は太めの短冊切り、

  かぶは放射状に8等分、しめじは小房に分けておく。

  蒸ししょうがはせん切りにする。

②.鍋にAを入れたら、にんじん、長ネギの白い部分、手羽中肉を加え中火にかける。

  沸騰したら、長芋、かぶ、しめじを加え弱火にして根菜類が軟らかくなるまで30分ほど煮込む。

 (好みでもち米大3を加えると参鶏湯スープになります。)


*蒸し生姜

●効能

①体を温める       ②痛みをとる    ③免疫力を高める   ④解熱   

⑤ダイエット効果     ⑥血圧下げる    ⑦血液サラサラ    ⑧老化予防      

⑨コレステロールの低下  ⑩殺菌効果     ⑪肝機能改善     

⑫うつ症状の改善    ⑬気管支を広げる

◆作り方①

洗ったひね生姜100gは2~3mm厚さに切る。オーブン100度で1時間加熱する。

生姜が干からびた感じになったら完成、保存用瓶で保存。 

※注意:電子レンジは使用しない

◆作り方②

スライスした生姜はクッキングシートを敷き、蒸気の上がっているところに入れ30分蒸す。

甘い香り(ジンゲロン)がしたら、天日(1日)か室内乾燥(1週間)で重ならないように乾燥させる。

■食べ方

・紅茶に入れて。刻んで味噌に混ぜる(味噌汁・魚の煮物・和え物)

・炊き立てご飯や生姜焼きに、お好みの量をみじん切りにして混ぜる。

・鍋料理・汁もの等に千切りまたはみじん切りにして入れる。


鶏手羽肉     高タンパク低カロリー

れんこん・長ネギ ビタミンA、C

蒸し生姜     ジンゲロール(体内温度上昇)