BLOG

【終了】コープぎふ おとなの健康大学ラジオ

骨粗しょう症予防の食事について

今回の講義は、管理栄養士の馬場美穂先生から

「骨粗しょう症予防の食事について」お話いただきました。 

Image title

骨粗しょう症といえば、特に女性が気になる症状ですよね〜

骨密度は、20歳をピークに減少し、特に女性は、更年期以降、

女性ホルモンが急激に減少することで発症しやすくなるとのこと。

 

そこで、健康的な骨を維持するために摂りたい食材は

 その1 カルシウム : 骨の成分でもあり、日本人に不足しがちな栄養素

 その2 ビタミンD :  カルシウムの吸収を助ける働きをする 

 その3 ビタミンK :  骨の形成を促す 

カルシウムと一緒に ビタミンDや、ビタミンKをとるといいんですね〜♫ 


カルシウムは、乳製品や小魚、小松菜や木綿豆腐に豊富で

乳製品のカルシウムは、魚や野菜よりも吸収率が高いと言われています。

また、ビタミンDは、しらす干し、サケ・サンマなどの魚に

ビタミンKは、緑の野菜と発酵食品に多く含まれているんだそうです。Image title

 

日光に当たると私たちの体内では、ビタミンDが合成されるのと同様

白菜などの食品も2時間くらい日光に当てるとビタミンDが増えるんですって。

 

えごまオイルなど、質の良い油を少し足すことで

ビタミンDや、ビタミンKの吸収率がよくなるので

是非、トマトジュースや、青菜の入った味噌汁に

油を、ひとさじ入れて、試してみてほしいとおっしゃっていました。 

青菜の味噌汁に油ひとさじ!ぜひ、お試しを♫

 

健康な骨づくりの献立は・・・

Image title

◆鮭ときのこのクリームグラタン<材料・4人分>

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4切れ

小松菜・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1

たまねぎ・・・・・・・・・・・・・・・・・1

きのこ・・・・・・・・・・・・・・・・・1/2

バター・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・30

小麦粉 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大3

牛乳・・・・・・・・・・・・・・・・・・1カップ

とろけるチーズ・・・・・・・・・・100

塩・コショウ


〈作り方〉

①.鮭は一口大に切り、塩コショウをまぶしておく。

   小松菜はさっと湯がき3センチ幅に切る。

   タマネギは薄切りに、きのこは食べやすい長さに切る.

②.フライパンで、バターを溶かしきのこを炒め、小麦粉をふり入れる。

    粉っぽさがなくなったら、牛乳を少しづつ加えとろみをつけ、小松菜を加える。

③.耐熱皿に鮭を並べ、②を上からかけとろけるチーズを散らす。

     180度で20分焼く。


鮭・きのこ     ビタミンⅮ

牛乳・チーズ    カルシウム

小松菜       カルシウム・ビタミンK


ぜひ、皆さん、馬場先生のレシピ、チェックしてみてくださいね!




Image title

馬場先生手作りのシュトーレン すごく美味しかったです!