ブログ ぎふ防災ワンポイントレッスン
- MORNING SPLASH
- TWILIGHT MAGIC
- Meets up Friday
- GIFUインフォメーション
- 総文祭成果発表
- SUZUKI Run Runランチ
- ミニオン・ボヤージュ
- GIFUコレ!情報局42
- お知らせ
- ほのりんtime
- Gパワープレイ
- theCanadianClubの音選たまご
- てくてく中津川
- てくてく恵那
- GO!GO!アクアウォーク大垣
- MASAチャレンジステーション
- お祭り気分で Bang! Bang! Radio
- ぎふ防災ワンポイントレッスン
- 三隅一輝の秘密基地ラジオ
- オール岐阜でSDGsリレー
- 【終了】甘党男子のナイトパーティー
- 【終了】FC岐阜 Road to Dream
- 【終了】学校では学べない授業~高校生x若手リーダー~
- 【終了】GIFU JAM
- 【終了】コープぎふ おとなの健康大学ラジオ
- 【終了】チームぎふ アスリートTALKリレー
- 【終了】うたイズム
- 【終了】協会けんぽ presents 未来のためにできること
- 【終了】ぎふかいご Challenge&Care!!
- 【終了】雨あがれ PROJECT~RAINBOW CONNECTION~
- 【終了】Morning cafe”re-Birth”
-
ぎふ防災ワンポイントレッスン
停電後、通電火災を起こさないようにする方法を知っていますか?
地震による火災の半数以上は、電気が原因でそのうちの一つに、通電火災があります。これは、地震によって自宅など...
-
ぎふ防災ワンポイントレッスン
停電した時の暖のとり方は考えていますか?
停電した場合に屋内で暖をとるのは、ハードルの高い対策です。現在、一般家庭で使用しているほとんどの暖房機器は...
-
ぎふ防災ワンポイントレッスン
家族や親類、友人、ご近所同士で 避難を呼びかけられるよう 準備していますか?
避難の判断は個人では難しい場合も多く1人では避難できない方「避難行動要支援者」の方も増えています。こういっ...
-
ぎふ防災ワンポイントレッスン
ご近所同士で、災害時に対応することや事前に準備しておくことなどを話し合っていますか?
ご近所の方と道端で会えば、挨拶したり、立ち話したりしますが、そのときに、災害への不安などは話題になっても、...
-
ぎふ防災ワンポイントレッスン
災害時に声掛けや助けが必要な要配慮者など、ご近所の方への対応の準備はできていますか?
「要配慮者」とは災害発生時に、配慮が必要な ・高齢者 ・障害者 ・乳幼児 ・妊産婦 ・ケガ・病気の方 ...
-
ぎふ防災ワンポイントレッスン
率先避難者という言葉を知っていますか?
率先避難者とは、片田敏孝さんという方が提唱する避難三原則「想定に捉われるな」「その状況で最善を尽くせ」「率...
-
ぎふ防災ワンポイントレッスン
風水害の時の避難先までの避難経路を確認していますか?
まずは「ぎふ山と川の危険個所マップ」または洪水・土砂災害のハザードマップで、避難先まで安全に避難できる避難...
-
ぎふ防災ワンポイントレッスン
あなたの地域に防災委員っていますか?
近年、頻発する災害では、次々と新しい課題が生じていますが、地域で、毎年交代する役員のみの自治会、町内会、区...
-
ぎふ防災ワンポイントレッスン
【ぎふ防災ワンポイントレッスン】災害用伝言ダイヤル「171」やSNSの利用方法をしっていますか?
家族が別々の場所で災害にあった場合などにお互いの安否を確認する方法として災害用伝言ダイヤル「171」があり...
-
ぎふ防災ワンポイントレッスン
【ぎふ防災ワンポイントレッスン】海の近くにいるときに、避難行動がとれますか?
海の近くに住んでいない人でも、海に遊びに行くことがあります。その際、海辺で遊ぶ前に、高台や津波避難ビル・タ...
-
ぎふ防災ワンポイントレッスン
自宅付近の危険個所を、近所の人と共有していますか?
自宅付近の災害時に危険な個所をあらかじめ知っておくということは災害から命を守るために非常に大切です。昔から...
-
ぎふ防災ワンポイントレッスン
風水害の時の避難先は確認していますか?
まずは市町村が発行しているハザードマップを見て、想定浸水深や、土砂災害危険度によって、立退き避難が必要かど...
-
ぎふ防災ワンポイントレッスン
風水害の時の避難先は確認していますか?
まずは市町村が発行しているハザードマップを見て、想定浸水深や、土砂災害危険度によって、立退き避難が必要かど...
-
ぎふ防災ワンポイントレッスン
一時的な避難の時に、自分の安否をご近所に知らせられるよう準備をしていますか?
災害時には、自主防災組織や自治会・町内会、消防や警察などで、安否確認をすることになります。そのときに、「避...
-
ぎふ防災ワンポイントレッスン
災害時、救援が来るまでの間に、家族や近所の人によって、倒壊家屋などから多くの人が救出されたことをしっていますか?
1997年1月に発生した阪神・淡路大震災では、倒壊家屋などの下敷きになって、自力で脱出できなかった人のうち...
-
ぎふ防災ワンポイントレッスン
自分は大丈夫と考えてしまう「正常性バイアス」により津波避難や落下物への対応ができない人が多いことをしっていますか?
正常性バイアスとは、多少の異常事態が起こっても正常の範囲内と捉え都合の悪い情報を無視したり過小評価したりす...